まとめ記事女子ソフトボール

北海道/女子ソフトボール/中学/高校/全道全国/結果まとめ

中学、高校の女子ソフトボール/北海道

ここでは北海道「女子ソフトボール」種目の中学生と高校生の試合結果などを記載しています。中学生は中体連の北海道予選結果と歴代優勝校、全国大会の結果、また新人戦の全道大会の結果について。高校生は夏、春全国大会の北海道予選の結果、夏(高校総体)の歴代優勝校を記しています。

中体連の結果

「北海道中学校ソフトボール選手権」は中体連のソフトボール競技の北海道予選会です。女子ソフトボールは1971年に全道大会が開始。全国大会は1979年に弟1回。全道大会では1980年代は釧路、十勝の道東勢が強い時代でした。90年以降は札幌勢が圧倒的強さを誇っています。特に札幌もみじ台中の八連覇が光ります。全国大会では、1984年に白糠中が優勝1995年に札幌もみじ台中が準優勝の結果を残しています。

北海道大会/歴代優勝校

2022 札幌栄     ②帯広第八・南町・第五・翔陽
2021 札幌栄     ②帯広第八・南町・緑園・第五・芽室
2020 中止
2019 帯広第八・南町・緑園・第五・川西・芽室上美生 ②岩見沢光陵
2018 札幌栄     ②札幌もみじ台南
2017 札幌栄     ②札幌北都
2016 札幌北都・栄  ②八雲/野田生・七飯
2015 札幌もみじ台南 ②札幌北都
2014 札幌北都    ②札幌もみじ台南
2013 七飯・八雲野田生 ②札幌北都
2012 札幌北都    ②豊頃
2011 札幌北都    ②佐呂間
2010 札幌もみじ台  ②七飯
2009 札幌もみじ台南 ②当麻
2008 札幌栄  ②札幌もみじ台
2007 札幌もみじ台南 ②当麻
2006 札幌もみじ台南 ②松前大島
2005 札幌もみじ台南 ②倶知安東陵
2004 札幌もみじ台  ②松前大島
2003 札幌栄     ②石狩樽川
2002 札幌北栄    ②今金
2001 札幌常盤    ②阿寒
2000 札幌もみじ台  ②阿寒
1999 札幌もみじ台  ②阿寒
1998 札幌もみじ台  ②札幌常盤
1997 札幌もみじ台  ②弟子屈
1996 札幌もみじ台  ②滝川江陵
1995 札幌もみじ台  ②小樽銭函
1994 札幌もみじ台  ②小樽銭函
1993 札幌もみじ台  ②芦別
1992 小樽銭函    ②札幌北白石
1991 帯広第八    ②札幌もみじ台
1990 新篠津     ②白糠
1989 帯広清川    ②札幌羊丘
1988 札幌栄     ②新篠津
1987 白糠      ②札幌栄
1986 帯広八千代   ②帯広第八
1985 丸瀬布     ②白糠
1984 白糠      ②伊達
1983 釧路弥生    ②苫小牧明倫
1982 釧路弥生    ②苫小牧明倫
1981 帯広八千代   ②上磯
1980 釧路弥生    ②当麻
1979 帯広八千代   ②恵庭
1978 釧路弥生    ②帯広八千代
1977 三笠萱野    ②森駒ヶ岳
1976 三笠萱野    ②湧別
1975 長万部     ②恵庭
1974 知内      ②湧別
1973 釧路北     ②滝川江陵
1972 知内      ②恵庭
1971 知内      ②札幌白石

試合結果/1971-2022

下記クリックでサイト内別ページへ移動


中体連/北海道女子ソフトボール/1971-2022/結果
このページは中体連北海道予選会である北海道中学校女子ソフトボール大会1971-2022(昭和46年~令和2年)の結果を記載しています。

 

全国大会/北海道代表の結果

2022年
●2回戦 平川平賀東(青森)3-2札幌栄
●1回戦 札幌栄1-0伊丹南(兵庫)
●1回戦 東京立正14-5音更緑南
●1回戦 犬山南部(愛知)5-1帯広第八・南町・第五・翔陽


2021年
●2回戦 岸和田岸城(大阪)7-0広第八・南町・緑園・第五・芽室
●1回戦 帯広第八・南町・緑園・第五・芽室1-0高根沢阿久津(栃木)
●1回戦 岡崎城北(愛知)7-4札幌栄


2020年 中止


2019年
●3回戦 目黒日本大学(東京)4-0帯広第八・南町・緑園・第五・川西・芽室上美生
●2回戦 帯広第八・南町・緑園・第五・川西・芽室上美生2-1六戸七百(青森)
●1回戦 岸和田岸城(大阪)7-3岩見沢光陵


2018年
●2回戦 日の出(東京)2-1札幌栄
●1回戦 斤(兵庫)5-0札幌もみじ台南


2017年
●2回戦 那須中央(栃木)3-0札幌栄
●1回戦 日出(東京)2-1札幌北都


2016年
●2回戦 太田宝泉(群馬)3-0札幌北斗・栄
●1回戦 香芝北(奈良)3-0七飯・八雲野田生


2015年
●1回戦 香芝北(奈良)7-5札幌北都
●1回戦 伊敷(鹿児島)5-0札幌もみじ台南


2014年
●2回戦 岸和田岸城(大阪)5-4札幌北都
●1回戦 新居浜川東(愛媛)7-0札幌もみじ台南


2013年
●2回戦 那須黒田原中(栃木)8-3七飯・野田生
●1回戦 船橋御滝中(千葉)5-1札幌北都


2012年
●2回戦 那須塩原厚崎(栃木)4-0豊頃
●2回戦 那須黒田原(栃木)3-2札幌北都
●1回戦 豊頃9-7山形第二


2011年
●3回戦 那須6-5札幌北都
●2回戦 札幌北都2-1高砂竜山(兵庫)
●1回戦 南陽赤湯(山形)7-0佐呂間


2010年
●2回戦 日出(東京)10-0札幌もみじ台
●1回戦 倉敷西(岡山)4-1七飯


2009年
●準々決勝 城北(愛媛)4-1札幌もみじ台南
●2回戦 日出(東京)10-0当麻
●2回戦 札幌もみじ台南3-0樫原(京都)


2008年
●1回戦 東那須野(栃木)8-3札幌もみじ台
●1回戦 在家(埼玉)6-0札幌栄


2007年
●2回戦 松島(宮城)7-0当麻
●2回戦 千厩(岩手)5-0札幌もみじ台南


2006年
●2回戦 伊勢山(愛知)4-1札幌もみじ台南
●1回戦 桜井西(奈良)8-0松前大島


2005年
●2回戦 日野(長崎)10-0札幌もみじ台南
●2回戦 原(愛知)7-0倶知安東陵


2004年
●準々決勝 日野(長崎)4-0札幌もみじ台
●2回戦 札幌もみじ台3-2中広(広島)
●1回戦 嵯峨(京都)8-1松前大島


2003年
●準々決勝 日野(長崎)2-0石狩花川南
●2回戦 石狩花川南7-0根上(石川)
●2回戦 勝田三(茨城)4-0石狩樽川
●2回戦 大和(佐賀)5-1札幌栄


2002年
●2回戦 西京極1-0札幌北栄
●1回戦 砥部(愛媛)12-0今金


2001年
●2回戦 阿北(宮城)7-0札幌常盤
●1回戦 岩倉(徳島)1-0阿寒


2000年
●2回戦 岩川(鹿児島)9-0札幌もみじ台
●2回戦 久米(岡山)10-0阿寒


1999年
●準々決勝 千厩5-0札幌もみじ台
●2回戦 札幌もみじ台9-5桑山(山口)
●1回戦 藤村女(静岡)2-1阿寒


1998年
●1回戦 阿久津(栃木)6-1札幌常盤


1997年
●準々決勝 相原(福岡)3-2札幌もみじ台
●2回戦 札幌もみじ台5-0浪江東(徳島)


1996年
●2回戦 金田南(栃木)3-2札幌もみじ台 (延長9回)
●1回戦 札幌もみじ台10-2東町(熊本)


1995年
●決勝 摂津一(大阪)1-0札幌もみじ台
●準決勝 札幌もみじ台16-13小浜二(福井)(延長12回)大会最長試合時間3時間15分
●2回戦 札幌もみじ台8-1洛南(京都)
●1回戦 札幌もみじ台4-1長田南(静岡)


1994年
●2回戦 帖佐(鹿児島)9-0札幌もみじ台
●1回戦 泉(秋田)27-0倶知安東陵
●1回戦 札幌もみじ台8-5芳井(岡山)


1993年
●2回戦 北中城(沖縄)4-3札幌もみじ台
●1回戦 札幌もみじ台3-2長浜西(滋賀)


1992年
●1回戦 横尾(長崎)2-1小樽・銭函(延長10回)


1991年
●1回戦 長浜西(滋賀)2-1帯広第八(延長9回)


1990年
●2回戦 桑山(山口)7-6新篠津
●1回戦 新篠津4-3藍住東(徳島)


1989年
●1回戦 桃生(宮城)4-0帯広清川


1988年
●1回戦 港北(愛知)18-0札幌栄


1987年
●2回戦 次郎丸(福岡)5-4白糠(延長10回)
●1回戦 白糠2-1牧岡(大阪)(延長10回)


1986年
●1回戦 長尾(香川)11-10帯広八千代


1985年
●1回戦 長森(岐阜)1-0丸瀬布
●1回戦 門真第七16-0石狩花川南


1984年
●決勝  白糠2-1城北(愛知)
●準決勝 白糠3-2喜入(鹿児島)(延長8回)
●2回戦 白糠2-1東宇治(京都)(延長9回)
●1回戦 白糠4-1久居東(三重)


1983年
●2回戦 東港(愛知)3-0釧路弥生


1982年 情報収集中


1981年  情報収集中
●準決勝 黒羽(栃木)3-1帯広八千代

 

中学新人戦 北海道中学校女子ソフトボール大会

試合結果/2007-2022

下記クリックするとサイト内別ページへ移動


2007-2022/北海道中学校女子ソフトボール(新人戦)/結果
このページでは新人戦・北海道女子ソフトボール大会2007-2022(平成19年~ )の結果を記載しています。

歴代優勝校

2022
2021
2020
2019 札内・札内東・幕別 ②SS SCHERZO
2018 札幌北都・栄     ②石狩ブラックスラッガーズ
2017 音更/下音更     ②札幌栄・北都
2016 札幌北都・栄     ②道南連合
2015 石狩花川      ②七飯・野田生
2014 札幌北都      ②帯広第八・南町・音更
2013 札幌北都中クラブ  ②石狩花川
2012 札幌北都・もみじ台  ②札幌北陽
2011 札幌もみじ台南   ②札幌北都・北陽
2010 札幌北都      ②倶知安・東陵
2009 札幌栄・もみじ台南  ②恵庭恵み野
2008 札幌もみじ台南   ②札幌明園・栄
2007 札幌もみじ台南   ②札幌栄

全国高校総体/北海道

1949年に「全日本高校ソフトボール選手権」が創設されました。1963年に高体連が各種の全国大会を統合し以降、「全日本高校ソフトボール選手権 兼 全国高校総体ソフトボール競技」として継続されてきました。(参考WIKIPEDIA)
北海道では、1950年から始まった「北海道高校女子ソフトボール選手権」が高校総体(インターハイ)北海道予選会となり、毎年代表を送り込んでいます。
全国大会では、2002年とわの森三愛が準優勝。全道大会では1950年からの20年は函館遺愛女子などの渡島勢の時代。1970年、80年代は帯広、釧路の道東勢の時代。1990年以降はとわの森三愛の時代が長く続いています。

試合結果/1980-2022

下記クリックでサイト内別ページへ移動


高校総体/女子ソフトボール/北海道/結果/1980-2022/
このページでは高校総体女子ソフトボール競技の北海道予選1980-2022(昭和55年~令和4年)の結果を記載しています。

歴代優勝校

2022 札幌東商業  ②帯広大谷
2021 とわの森三愛 ②札幌東商業
2020 中 止
2019 帯広大谷   ②とわの森三愛
2018 とわの森三愛 ②札幌東商業
2017 とわの森三愛 ②札幌東商業
2016 とわの森三愛 ②札幌東商業
2015 とわの森三愛 ②帯広南商業
2014 とわの森三愛 ②札幌東商業
2013 とわの森三愛 ②札幌東商業
2012 とわの森三愛 ②札幌東商業
2011 とわの森三愛 ②札幌南
2010 とわの森三愛 ②札幌北斗
2009 とわの森三愛 ②遺愛女子
2008 とわの森三愛 ②当 別
2007 とわの森三愛 ②当 別
2006 とわの森三愛 ②当 別
2005 とわの森三愛 ②当 別
2004 とわの森三愛 ②札幌東商業
2003 とわの森三愛 ②当 別
2002 とわの森三愛 ②当 別
2001 とわの森三愛 ②札幌東商業
2000 とわの森三愛 ②札幌東商業
1999 札幌東商業  ②とわの森三愛
1998 とわの森三愛 ②札幌東商業
1997 とわの森三愛 ②札幌東商業
1996 とわの森三愛 ②札幌東商業
1995 札幌東商業  ②当 別
1994 札幌東商業  ②とわの森三愛
1993 札幌東商業  ②当 別
1992 帯広南商業  ②当 別
1991 とわの森三愛 ②札幌東商業
1990 当 別    ②札幌東商業
1989 函大女子商業 ②帯広南商業
1988 当 別    ②とわの森三愛
1987 帯広南商業  ②当 別
1986 当 別    ②札幌香蘭
1985 当 別    ②滝川西
1984 帯広南商業  ②函館女子商業
1983 帯広南商業  ②帯広大谷
1982 帯広南商業  ②当 別
1981 帯広大谷   ②帯広南商業
1980 帯広南商業  ②美唄南
1979 帯広南商業
1978 釧路北陽
1977 釧路星園
1976 帯広南商業
1975 釧路星園
1974 釧路星園
1973 帯広南商業
1972 釧路星園
1971 函館女子商業
1970 札幌香蘭
1969 釧路星園
1968 南茅部
1967 南茅部
1966 南茅部
1965 南茅部
1964 函館大妻
1963 釧路北陽
1962 函館大谷
1961 函館大谷
1960 函館大妻
1959 函館大妻
1958 森
1957 森
1956 函館遺愛女子
1955 函館遺愛女子
1954 函館遺愛女子
1953 函館遺愛女子
1952 函館遺愛女子
1951 函館遺愛女子
1950 八雲女子

全国大会/北海道代表の結果

2022
●1回戦 神村学園(鹿児島)(不戦勝)札幌東商業


2021
●2回戦 常磐大学(茨城)7-0とわの森三愛
●1回戦 とわの森三愛(不戦勝)大東(島根)


2020  中止


2019
●1回戦 池田(徳島)8-0帯広大谷


2018
●2回戦 福岡大附属若葉4-1とわの森三愛
●1回戦 とわの森三愛2-0三国(福井)


2017
●1回戦 佐賀女子短大附属1-0とわの森三愛


2016
●3回戦 香ヶ丘リベルテ(大阪)3-0とわの森三愛
●2回戦 とわの森三愛5-4一関第一(岩手)
●1回戦 とわの森三愛18-1水戸商業(茨城)


2015
●1回戦 福岡大学附属若葉2-1とわの森三愛


2014
●2回戦 岐阜女子2-1とわの森三愛


2013
●準々決勝 創志学園(岡山)3-1とわの森三愛
●3回戦 とわの森三愛2-1辻(徳島)
●2回戦 とわの森三愛4-3清水ヶ丘(広島)
●1回戦 とわの森三愛1-0神戸野田(兵庫)


2012
●1回戦 佐賀女子短大附属6-2とわの森三愛


2011
●3回戦 佐賀女子短大附属4-2とわの森三愛
●2回戦 とわの森三愛3-0読谷(沖縄)
●1回戦 とわの森三愛3-2笠田(和歌山)


2010 情報収集中


2009
●1回戦 須磨ノ浦女子(兵庫)2-1とわの森三愛


2008-2000 情報収集中


1999
●3回戦 福島東稜3-1札幌東商業
●2回戦 札幌東商業1-0新潟
●1回戦 札幌東商業2-1北中城(沖縄)


1998
●準々決勝 夙川学院(兵庫)1-0とわの森三愛
●3回戦 とわの森三愛9-1雄山(富山)
●2回戦 とわの森三愛1-0一宮女子(愛知)
●1回戦 津山商業(岡山)1-0札幌東商業


1997
●準決勝 星野女子(埼玉)2-1とわの森三愛
●準々決勝 とわの森三愛2-0安田女子(広島)
●3回戦 とわの森三愛0-0(延長10回TB1-0)山形商業
●2回戦 とわの森三愛1-0長崎商業
●1回戦 とわの森三愛7-1三重


1996
●3回戦 安田女子(広島)1-0とわの森三愛
●2回戦 とわの森三愛3-0辻(徳島)
●1回戦 とわの森三愛1-0大津商業(滋賀)


1995
●2回戦 星城(愛知)3-1札幌東商業


1994
●3回戦 埼玉栄5-0札幌東商業
●2回戦 札幌東商業2-0八幡商業(滋賀)


1993
●3回戦 情報収集中
●2回戦 札幌東商業2-1奈良白藤
●1回戦 札幌東商業1-0徳島商業
●1回戦 西山(東京)5-0当別


1992
●3回戦 宇治(京都)3-2帯広南商業
●2回戦 帯広南商業1-0徳島商業
●1回戦 帯広南商業2-0加藤学園(静岡)


1991
●2回戦 西山(京都)4-0とわの森三愛


1990
●3回戦 情報収集中
●2回戦 当別3-2藤園女子(富山)
●1回戦 当別11-2野田学園(山口)


1989
●1回戦 門前(石川)5-0函大女子商業

 

全国高校ソフトボール選抜/北海道

2014年(2013年度)とわの森三愛が全国制覇を達成。

試合結果/2011-2022

リンクをクリックするとサイト内別ページへ移動


2011-2018(年度)全国高校女子ソフトボール選抜/北海道大会
このページは「全国高校女子ソフトゴール選抜北海道大会」の2011~2018年(平成23~30年)までの試合結果です。

全国大会/北海道代表の結果

2021(年度)
●2回戦 安田女子(広島)(不戦勝)とわの森三愛


2020(年度)
●2回戦 星城(愛知)2-1とわの森三愛


2019(年度)  中止


2018(年度)
●1回戦 千葉経済大学附属10-0札幌東商業


2017(年度)
●準々決勝 創志学園(岡山)5-1とわの森三愛
●3回戦 とわの森三愛4-0佐賀女子短大附属
●2回戦 とわの森三愛4-1上山明新館(山形)
●1回戦 とわの森三愛2-0滑川(富山)


2016(年度)
●1回戦 千葉経済大学附属1-0とわの森三愛


2015(年度)
●準々決勝 星城(愛知)3-0とわの森三愛
●3回戦 とわの森三愛3-2星野(埼玉)
●2回戦 とわの森三愛10-0福島東稜
●1回戦 とわの森三愛5-1延暦寺学園比叡山(滋賀)


2014(年度)
●準々決勝 厚木商業(神奈川)1-0とわの森三愛
●3回戦 とわの森三愛5-2一関第一(岩手)
●2回戦 とわの森三愛1-0神村学園(鹿児島)


2013(年度)
●決勝 とわの森三愛3-2創志学園(岡山)
●準決勝 とわの森三愛5-4東海学園(愛知)
●準々決勝 とわの森三愛1-0九州文化学園(長崎)
●3回戦 とわの森三愛1-0立津商業(三重)
●2回戦 とわの森三愛4-3佐賀女子短大附属
●1回戦 とわの森三愛4-0福井商業


2012(年度)
●2回戦 宇都宮文星(栃木)3-2とわの森三愛


 

タイトルとURLをコピーしました