北海道のバレーボール/小学・中学・高校
このページでは北海道の小中高校生のバレーボールの過去から現在までの全道大会の結果などを中心に記載しています。
小学生
全日本バレーボール小学生大会/北海道予選
歴代優勝チーム
北北海道 <男子>
年 | 優勝 | 準優勝 |
2022 | 幌延ジーライズ | 深川JB |
2021 | ||
2020 | ||
2019 | 稚内スワローズ | 音更/木野東バレーボール少年団 |
2018 | 旭川/永小ウィング | 旭川/神楽岡ボーイズ |
2017 | 旭川/永小ウィング | 帯広JJB |
2016 | 神楽岡ボーイズ | 豊富ガッツ |
2015 | 帯広JJB | 神楽岡ボーイズ |
2014 | 旭川Kボーイ | めまんべつ |
2013 | 芽室小リトルザウル | 神楽岡ボーイズ |
2012 | 帯広・稲田JVCプリンス | 釧路・富原レッドクレインズ |
2011 | 釧路ルードボーイ | 帯広JJB |
2010 | 釧路JVC | 帯広JJB |
2009 | 白糠ガッツ | 釧路JVC |
2008 | 釧路ルートボーイズ | 留萌・萌友アグレッシブ |
2007 | 釧路・興津ジャニーズ | 網走市バレーボール少年団 |
北北海道 <女子>
年 | 優勝 | 準優勝 |
2022 | 釧路AT1 | 下音更ウィングス |
2021 | ||
2020 | ||
2019 | 旭川/永山西ラビット | 音更/下音更ウィングス |
2018 | 豊頃ランバーズ | 中標津東ホルスタイン |
2017 | 標津川北スマイル | 釧路AT1 |
2016 | 標津川北スマイル | 永山西ラビット |
2015 | SSJ釧路 | 釧路AT1 |
2014 | 釧路鶴野エース | 北見ワンピース |
2013 | 釧路AT1 | 旭川末広北インパルス |
2012 | 釧路昭和スターティングJr | 富良野小ジュニア |
2011 | 中標津丸山ファイターズ | 下音更ウィングス |
2010 | 釧路青葉新川 | 広尾マリンJr |
2009 | 帯広ウェストジュニア | 釧路鳥取フェニックス |
2008 | 釧路鳥取フェニックス | 旭川神居ジュニアペガサス |
北北海道 <混合>
年 | 優勝 | 準優勝 |
2022 | 遠別イーグルス | 鹿追LB |
2021 | ||
2020 | ||
2019 | 遠別イーグルス | 北見ワンピースジュニア |
2018 | 遠別イーグルス | 釧路桜が丘朝陽グリーンズ |
2017 | 釧路RABBIT’S | 稲田JVC |
2016 | 遠別イーグルス | 釧路レッドウェーブ |
2015 | 遠別イーグルス | 釧路ラビッツ |
2014 | 釧路ラビッツ | 名寄豊西クラブ |
南北海道 <男子>
年 | 優勝 | 準優勝 |
2022 | safilva北海道ジュニア | 江別中央ガッツ |
2021 | ||
2020 | ||
2019 | 江別中央ガッツ | 岩見沢志文ファルコンズ |
2018 | 札幌山の手南ジュニア | 札幌厚別北ジュニア |
2017 | safilva北海道ジュニア | 札幌山の手南ジュニア |
2016 | 江別中央ガッツ | Safilva |
2015 | 上江別 | 江別中央ガッツ |
2014 | 札幌オールパワーズ | 江別中央ガッツ |
2013 | 札幌・北野台タイフーン | 北広島JVC |
2012 | 札幌・厚別北ジュニア | 札幌・山の手南ジュニア |
2011 | 南幌ウィングス | 札幌・厚別北ジュニア |
2010 | 岩見沢志文ファルコンズ | 南幌ウィング |
2009 | 江別中央ガッツ | 石狩・花川南 |
2008 | 札幌オールパワーズ | 江別中央ガッツ |
2007 | 岩見沢志文ファルコンズ | 岩見沢・HOROMUI |
南北海道 <女子>
年 | 優勝 | 準優勝 |
2022 | 室蘭WIN海陽 | 江別中央ジャンプ |
2021 | ||
2020 | ||
2019 | 江別中央ジャンプ | 岩見沢栗沢エンジェルス |
2018 | 江別中央ジャンプ | 知内バレーボールクラブ |
2017 | 岩見沢栗沢エンジェルス | 恵み野バーズ |
2016 | 江別中央ジャンプ | 沼ノ端ウィング |
2015 | 苫小牧・泉野 | 江別中央ジャンプ |
2014 | 室蘭大和キッズ | 札幌JVC |
2013 | 室蘭・WIN海陽 | 岩見沢・栗沢エンジェルス |
2012 | 新ひだか・WINNERS | 岩見沢志文ファルコンズ |
2011 | 江別中央ジャンプ | 札幌・厚別北ジュニア |
2010 | 石狩・花川南 | 札幌・山の手南 |
2009 | 岩見沢志文 | 江別中央ジャンプ |
2008 | 江別中央ジャンプ | 札幌・厚別北ジュニア |
2007 | 千歳バレーボール少年団 | 札幌・山の手南ジュニア |
南北海道<混合>
年 | 優勝 | 準優勝 |
2022 | Blue Wing Fighters | 泉野VC |
2021 | ||
2020 | ||
2019 | HOROMUI | 江別/大麻泉ラモーズ |
2018 | 夕張J.V.Cレガメッツ | 真狩バレーボール少年 |
2017 | 江別中央GJ | 札幌清田緑 |
2016 | 千歳JVC | HOROMUI |
2015 | 木古内JVC | 神恵内 |
2014 | 函館高丘銭亀VC | 江別/麻泉ラモーズ |
北海道小学生バレーボール選抜優勝大会
歴代優勝チーム
<男子>
(年度)
2022 Safilva北海道ジュニア ②旭川永小ウィング
2021 幌延 ジーライズ ②大麻泉ラ モーズ
2020
2019 江別中央ガッツ ②Safilva北海道ジュニア
2018 旭川神楽岡ボーイズ ②室蘭WIN海陽
2017 Safilva北海道ジュニア ②恵庭恵み野バレーボール少年団
2016 江別中央ガッツ ②札幌・山の手南ジュニア
2015 帯広JJV ②江別中央ガッツ
2014 江別中央ガッツ ②札幌・オールパワーズ
2013 札幌・山の手南ジュニア ②旭川・神楽岡ボーイズ
2012 札幌・厚別北ジュニア ②旭川・神楽岡ボーイズ
2011 南幌WING ②札幌・厚別北
2010 弟子屈 ②釧路JVC
2009 江別中央ガッツ ②白糠ガッツ
2008 岩見沢志文 ②札幌・オールパワーズ
2007 釧路JVC ②千歳
<女子>
(年度)
2022 下音更ウィングス ②標津川北スマイル
2021 札幌北の台タイフーン ②R・Yスパークス
2020
2019 旭川永山西ラビット ②北広島北の台JVC
2018 標津川北スマイル ②知内VC
2017 釧路AT1 ②岩見沢栗沢エンジェルス
2016 江別中央ジャンプ ②室蘭WIN海陽
2015 知内VC ②泉野VC
2014 札幌JVC ②室蘭大和キッズ
2013 室蘭WIN海陽 ②札幌JVC
2012 釧路昭和スターティングジュニア②岩見沢志文ファルコンズ
2011 釧路・青葉新川 ②江別中央
2010 釧路鶴野 ②南幌
2009 帯広ウェスト ②釧路鳥取フェニックス
2008 釧路鳥取 ②岩見沢志文
<男女混合>
(年度)
2022 遠別イーグルス ②Blue Wing Fighters
2021 遠別イーグルス ②札幌E-Brave
2020
2019 遠別イーグルス ②帯広川西
2018 遠別イーグルス ②名寄南
2017 釧路ラビッツ ②長沼KIDS
2016 遠別イーグルス ②釧路ラビッツ
2015 北広島北の台 ②釧路ラビッツ
2014 函館高丘銭亀VBC ②北広島
参照 北海道小学生バレーボール連盟HP
中学生
中体連/バレーボールの北海道予選会「北海道中学校バレーボール大会」1998-2022の試合結果と歴代優勝校、全国大会での北海道代表の戦績1971-2022を記載しています。
1971年から始まった全国大会「全日本中学校バレーボール選手権」に北海道代表は第1回から出場しています。男子では、江別中央中が2001年に全国制覇、2005年に準優勝。ベスト4は1995年の札幌厚別中、2003年、2007年の江別中央中、2010年の旭川神楽中、2011年の岩見沢清園中。一方、女子の最高位はベスト4進出。1978年の滝川江陵中、2003年の岩内第一中。
全道大会の戦績
男子/歴代優勝校
優 勝 | 準優勝 | |
2022 | 札幌大谷 | 岩見沢清園 |
2021 | 札幌大谷 | 旭川神楽 |
2020 | 中止 | |
2019 | 江別中央 | 豊富 |
2018 | 江別中央 | 木古内 |
2017 | 江別中央 | 木古内 |
2016 | 旭川神楽 | 札幌琴似 |
2015 | 岩見沢清園・豊 | 江別中央 |
2014 | 上ノ国 | 江別中央 |
2013 | 函館桔梗・銭亀沢・本通・湯川 | 釧路景雲・大楽毛・桜が丘 |
2012 | 札幌厚別北 | 江別中央 |
2011 | 岩見沢清園 | 札幌平岡 |
2010 | 恵庭 | 旭川神楽 |
2009 | 恵庭 | 旭川神楽 |
2008 | 札幌手稲東 | 江別中央 |
2007 | 江別中央 | 札幌平岡 |
2006 | 北斗大野 | 白糠 |
2005 | 江別中央 | 札幌東栄 |
2004 | 江別中央 | 釧路富原 |
2003 | 江別中央 | 帯広第二 |
2002 | 江別中央 | 札幌藤野 |
2001 | 江別中央 | 旭川教育大付属 |
2000 | 江別中央 | 旭川神楽 |
1999 | 恵庭柏陽 | 札幌伏見 |
1998 | 札幌平岸 | 江別中央 |
1997 | 石狩花川南 | 旭川神楽 |
1996 | 札幌稲陵 | 札幌厚別 |
1995 | 江別江陽 | 札幌厚別 |
1994 | 江別中央 | 旭川雨紛 |
1993 | 江別中央 | 岩内第二 |
1992 | 札幌稲陵 | 岩見沢明成 |
1991 | 江別第三 | 白糠 |
1990 | 旭川六合 | 江別第三 |
1989 | 江別第二 | 旭川六合 |
1988 | 旭川六合 | 函館戸倉 |
1987 | 白糠 | 札幌北野 |
1986 | 旭川神居 | 斜里 |
1985 | 札幌北陽 | 富良野東 |
1984 | 旭川神居 | 札幌太平 |
1983 | 札幌西陵 | 函館亀田 |
1982 | 旭川神居 | 旭川啓北 |
1981 | 函館亀田 | 滝川江部乙 |
1980 | 滝川江部乙 | 旭川明星 |
1979 | 函館亀田 | 釧路上尾幌 |
1978 | 釧路東 | 滝川江部乙 |
1977 | 旭川六合 | 札幌新琴似 |
1976 | 旭川明星 | 帯広第一 |
1975 | 旭川明星 | 函館深堀 |
1974 | 増毛第二 | 旭川明星 |
1973 | 増毛第二 | 網走第一 |
1972 | 旭川明星 | 釧路弥生 |
1971 | 旭川明星 | 釧路弥生 |
/試合結果 1998-2022
クリックでサイト内別ページへ移動

リンク先の2012年以降の情報は「北海道中体連バレーボール専門委員会」HPを参照しています。
女子/歴代優勝校
優 勝 | 準優勝 | |
2022 | 札幌大谷 | 音更下音更 |
2021 | 札幌大谷 | 岩見沢栗沢・清園 |
2020 | 中止 | |
2019 | 札幌大谷 | 江別中央 |
2018 | 札幌大谷 | 江別中央 |
2017 | 室蘭桜蘭 | 幕別札内 |
2016 | 札幌大谷 | 釧路鳥取西 |
2015 | 札幌大谷 | 岩見沢清園 |
2014 | 札幌大谷 | 岩見沢清園 |
2013 | 釧路北 | 岩見沢清園 |
2012 | 江別中央 | 釧路桜が丘 |
2011 | 江別中央 | 釧路鳥取 |
2010 | 札幌大谷 | 釧路北 |
2009 | 釧路北 | 札幌大谷 |
2008 | 札幌大谷 | 雨竜 |
2007 | 札幌大谷 | 旭川神楽 |
2006 | 札幌大谷 | 豊頃 |
2005 | 札幌大谷 | 釧路北 |
2004 | 恵庭恵み野 | 札幌大谷 |
2003 | 岩内第一 | 札幌大谷 |
2002 | 石狩花川南 | 釧路景雲 |
2001 | 釧路景雲 | 札幌八軒 |
2000 | 江別中央 | 栗沢 |
1999 | 恵庭恵み野 | 釧路北 |
1998 | 神恵内 | 石狩花川南 |
1997 | 神恵内 | 石狩花川南 |
1996 | 江別江陽 | 神恵内 |
1995 | 深川一己 | 留萌 |
1994 | 白老 | 札幌厚別 |
1993 | 留萌 | 栗沢 |
1992 | 帯広第一 | 旭川緑が丘 |
1991 | 旭川緑が丘 | 札幌北野 |
1990 | 旭川神居 | 留萌 |
1989 | 江別第三 | 札幌北野台 |
1988 | 留萌港南 | 旭川神居 |
1987 | 旭川永山南 | 登別鷲別 |
1986 | 旭川永山南 | 釧路桜が丘 |
1985 | 旭川神楽 | 白糠 |
1984 | 旭川神楽 | 妹背牛 |
1983 | 妹背牛 | 帯広第二 |
1982 | 旭川春光 | 妹背牛 |
1981 | 豊浦 | 滝川江陵 |
1980 | 滝川江陵 | 豊浦 |
1979 | 滝川江陵 | 旭川六合 |
1978 | 滝川江陵 | 豊浦大岸 |
1977 | 釧路東 | 伊達 |
1976 | 滝川江陵 | 清里 |
1975 | 滝川江陵 | 旭川六合 |
1974 | 釧路東 | 札幌啓明 |
1973 | 滝川江陵 | 旭川六合 |
1972 | 初山別豊岬 | 興部 |
1971 | 白糠庶路 | 旭川明星 |
/試合結果 1998-2022
クリックでサイト内別ページへ移動。

リンク先の2012年以降の情報は「北海道中体連バレーボール専門委員会」HPを参照しています。
北海道代表/全国大会の結果
男子/1971-2022
全日本中学校バレーボール選手権<男子>の北海道代表戦績です。
2022
●準々決勝 サレジオ(東京)2-0札幌大谷
●2回戦 札幌大谷2-0太宰学業院(福岡)
●予選
札幌大谷2-1大阪新北野
富士見西(埼玉)2-0岩見沢清園 横手明峰(秋田)2-0岩見沢清園
2021
●1回戦 昇陽(大阪)2-0札幌大谷
●1回戦 サレジオ(東京)2-0旭川神楽
●予選
旭川神楽2-0宮崎本郷(宮崎) 各務原中央(岐阜)2-0旭川神楽
札幌大谷2-1南九州頴娃(鹿児島) 日本航空付属(山梨)2-0札幌大谷
2020 中止
2019
●準々決勝 サレジオ(東京)2-0江別中央
●2回戦 江別中央2-0白山光野(石川)
●予選
江別中央2-0伏見(京都)
川崎向丘(神奈川)2-0豊富 郡上市立八幡・郡上東(岐阜)2-1豊富
2018
●1回戦 宇陀菟田野(奈良)2-0江別中央
●予選
サレジオ(東京)2-0江別中央 江別中央2-1三木(香川)
松戸旭町(千葉)2-1木古内 山形第六2-0木古内
2017
●準々決勝 サレジオ(東京)2-0江別中央
●2回戦 江別中央2-0新潟中之口
●予選
江別中央2-0安芸第三(島根)
北九州板櫃(福岡)2-0木古内 大田南六郷(東京)2-1木古内
2016
●1回戦 駿台学園(東京)2-0札幌琴似
●1回戦 鯖江(福井)2-0旭川神楽
●予選
札幌琴似2-0金ヶ崎(岩手)
旭川神楽2-0別府朝日(大分)
2015
●1回戦 奥州江刺第一(岩手)2-0旭川神楽
●1回戦 東原(広島)2-0江別中央
●予選
旭川神楽2-0東原(広島) 江別中央2-0サレジオ(東京)
中之口(新潟)2-0岩見沢清園・豊 金光学園(岡山)2-1岩見沢清園・豊
2014
●予選
宮ノ原(栃木)2-0江別中央 金ヶ崎(岩手)2-1江別中央
鯖江(福井)2-0上ノ国 小野(福島)2-0上ノ国
2013
●1回戦 安来第三(島根)2-0函館桔梗・銭亀沢・本通・湯川
●予選
函館桔梗・銭亀沢・本通・湯川2-1富士見西(埼玉)
高川学園(山口)2-1釧路景雲・大楽毛・桜が丘
夢前(兵庫)2-1釧路景雲・大楽毛・桜が丘
2012
●2回戦 都(長崎)2-0江別中央
●1回戦 江別中央2-0紫錦台(石川)
●予選
土々呂(宮崎)2-1江別中央 江別中央2-0岡本(神奈川)
藪塚本町(群馬)2-0札幌厚別北 田検(鹿児島)2-0札幌厚別北
2011
●準決勝 田検・久志(鹿児島)2-1岩見沢清園
●準々決勝 岩見沢清園2-1鴨方(岡山)
●2回戦 岩見沢清園2-1八条(京都)
●2回戦 駿台学園(東京)2-0札幌平岡
●1回戦 岩見沢清園2-0唐崎(滋賀)
●1回戦 札幌平岡2-0富士見東(埼玉)
●予選
皇子山(滋賀)2-0岩見沢清園 岩見沢清園2-0西中原(神奈川)
札幌平岡2-1大正中央(大阪)
2010
●準決勝 駿台学園(東京)2-0旭川神楽
●準々決勝 旭川神楽2-1三木(香川)
●2回戦 旭川神楽2-0伯太(島根)
●1回戦 旭川神楽2-0久保(三重)
●1回戦 西海北(長崎)2-1恵庭
●予選
旭川神楽2-1遠賀(福岡) 恵庭2-0渕江(東京)
2009
●2回戦 榎原(宮崎)2-1旭川神楽
●1回戦 安田学園(東京)2-0恵庭
●1回戦 旭川神楽2-1磯部(福島)
●予選
旭川神楽2-0横浜・西部(高知) 恵庭2-0川西清和台(兵庫)
2008
●予選
富士見西(埼玉)2-1江別中央 尚英(福島)2-0江別中央
深谷南(埼玉)2-0札幌手稲東 陶化(京都)2-0札幌手稲東
2007
●準決勝 岩槻(埼玉)2-0江別中央
●準々決勝 江別中央2-0サレジオ(東京)
●2回戦 江別中央2-1安田学園(東京)
●1回戦 守山北(愛知)2-0札幌平岡
●1回戦 江別中央2-0諏訪台
●予選
駿台学園(東京)2-0札幌平岡 札幌平岡2-1矢巾北(岩手)
江別中央2-0いわき泉(福島)
2006
●1回戦 結城南(茨城)2-0北斗大野
2005
●決勝 サレジオ(東京)2-1江別中央
●準決勝 江別中央2-1南陵(福岡)
●準々決勝 江別中央2-0雄新(愛媛)
●2回戦 江別中央2-0宮原(埼玉)
●1回戦 江別中央2-1伊集院
●予選
三郷(長野)2-0札幌東栄 菟田野(奈良)2-1札幌東栄
江別中央2-0伊集院(鹿児島)
2004
●2回戦 小野(福島)2-1江別中央
●1回戦 江別中央2-0三本木
●予選
江別中央2-0兎田野(奈良)
茅ヶ崎(神奈川)2-1釧路富原 太子西(兵庫)2-0釧路富原
2003
●準々決勝 安田学園(東京)2-1江別中央
●2回戦 江別中央2-0西原東(沖縄)
●2回戦 平良(沖縄)2-0帯広第二
●1回戦 江別中央2-1玉手(大阪)
●予選
江別中央2-0高知 帯広第二2-0南部(山梨)
明和(和歌山)2-0釧路富原 小松川三(東京)2-0釧路富原
2002
●1回戦 大正北(大阪)2-0江別中央
●予選
江別中央2-0足立第九(東京)
広島城南2-0札幌藤野 塩田(佐賀)2-1札幌藤野
2001
●決勝 江別中央2-0小松川三(東京)
●準決勝 江別中央2-0磯部(新潟)
●準々決勝 江別中央2-1矢作北(愛知)
●2回戦 江別中央2-0西原東(沖縄)
●1回戦 江別中央2-0磯部(福島)
●予選
江別中央2-0根木内(千葉)
広島城南2-1旭川教育大付属 磯部(福島)2-1旭川教育大付属
2000
●準々決勝 佐良浜(沖縄)2-0旭川神楽
●2回戦 旭川神楽2-1南越(福井)
●予選
旭川神楽2-0荻原北(岐阜)
つきみ野(神奈川)2-0江別中央 高鷲(岐阜)2-0江別中央
1999
●2回戦 駒形(東京)2-0恵庭柏陽
●1回戦 佐伯(広島)2-0札幌伏見
●1回戦 恵庭柏陽2-0片桐(奈良)
●予選
札幌伏見2-0足立九(東京) 猪高(愛知)2-0札幌伏見
恵庭柏陽2-0六ツ美(愛知)
1998
●2回戦 八幡東2-0札幌平岸
●1回戦 札幌平岸2-1長野東部
1997
●2回戦 豊田(神奈川)2-0石狩花川南
●1回戦 石狩花川南2-0洛南(京都)
●1回戦 郡(長野)2-0旭川神楽
1996
●2回戦 駒形(東京)2-0札幌厚別
●1回戦 札幌厚別2-0中野第七(東京)
●予選
札幌厚別2-0みたけ台(神奈川)
榛東(群馬)2-1札幌稲陵 金岡北(大阪)2-1札幌稲陵
1995
●準決勝 八幡東(滋賀)2-0札幌厚別
●準々決勝 札幌厚別2-0西原東(沖縄)
●準々決勝 小布施(長野)2-0江別江陽
●2回戦 札幌厚別2-0中之口(新潟)
●2回戦 江別江陽2-0結城(茨城)
●1回戦 札幌厚別2-0沖野(宮城)
●1回戦 江別江陽2-0鹿島台(宮城)
●予選
札幌厚別2-1沖野(宮城) 江別江陽2-0和泊(鹿児島)
1994
●2回戦 高師台(愛知)2-1旭川雨紛
●1回戦 旭川雨紛2-1八代(宮崎)
●1回戦 上山口(埼玉)2-0江別江陽
●1回戦 八幡東(滋賀)2-1江別中央
●予選
江別中央2-1鹿西(石川) 江別江陽2-1高知学芸
城東(佐賀)2-1旭川雨紛 旭川雨紛2-0白山(三重)
1993
●2回戦 佐賀大付2-0江別中央
1992
●2回戦 小岩一(東京)2-1札幌もみじ台
●2回戦 津幡(石川)2-0札幌稲陵
1991
●2回戦 庄内(静岡)2-0白糠
●1回戦 西原東(沖縄)2-0江別第三
●1回戦 白糠2-0光丘(神奈川)
1990
●3回戦 本城(愛知)2-0江別第三
●2回戦 江別第三2-1山形二
●1回戦 共進(神奈川)2-0旭川六合
1989
●2回戦 堅下南(大阪)2-1江別第二
●1回戦 押部谷(兵庫)2-0旭川六合
1988
●2回戦 沖野(宮城)2-1旭川六合
●1回戦 出島南(茨城)2-1函館戸倉
1987
●2回戦 稲田(神奈川)2-0白糠
●2回戦 伊奈(埼玉)2-0札幌北野
●1回戦 札幌北野2-0吾妻(福島)
1986
●2回戦 延岡南(宮崎)2-1旭川神居
●2回戦 北豊島(大阪)2-0斜里
●1回戦 斜里2-1庄内(福岡)
1985
●2回戦 吾妻(福島)2-1旭川六合
●1回戦 狭山(大阪)2-0富良野東
●1回戦 喜々津(長崎)2-0札幌北陽
1984
●2回戦 白山(千葉)2-0旭川神居
●1回戦 金沢(神奈川)2-0札幌太平
1983
●2回戦 七尾東部(石川)2-0函館亀田
●1回戦 あげな(沖縄)2-0札幌西陵
1982
●1回戦 御禊(石川)2-0旭川啓北
●1回戦 加津佐(長崎)2-0旭川神居
1981
●3回戦 竜海(愛知)2-0函館亀田
●3回戦 加津佐(長崎)2-0滝川江部乙
●2回戦 函館亀田2-0古河第二
●2回戦 滝川江部乙2-1小岩五
●1回戦 函館亀田2-0城北(佐賀)
●1回戦 滝川江部乙2-1生口(広島)
1980
●2回戦 直方第二(福岡)2-0滝川江部乙
●1回戦 滝川江部乙2-0伊予三島東
1979
●2回戦 東野2-0函館亀田
●1回戦 函館亀田2-0寺泊(新潟)
1978
●2回戦 東野(熊本)2-0釧路東
1977
●1回戦 青谷(鳥取)2-0旭川六合
1976
●1回戦 田検(鹿児島)2-0旭川明星
1975
●2回戦 向丘(神奈川)2-1旭川明星
●1回戦 旭川明星2-気高(鳥取)
1974
●2回戦 所沢(埼玉)2-0増毛第二
1973
●2回戦 嬉野(三重)2-1増毛第二
1972
●2回戦 田染(大分)2-0旭川明星
●1回戦 旭川明星2-0塩釜三(宮城)
1971(第一回)
●1回戦 直方第三(福岡)2-1旭川明星
女子/1971-2022
全日本中学校バレーボール選手権<女子>の北海道代表戦績です。
2022
●1回戦 駿台学園(東京)2-0札幌大谷
●予選
文京学園大女子(東京)2-0札幌大谷 札幌大谷2-0山形第五
徳地(山口)2-0音更下音更 駿台学園(東京)2-0音更下音更
2021
●準々決勝 山口徳地(山口)2-0札幌大谷
●2回戦 札幌大谷2-0共栄学園(東京)
●予選
札幌大谷2-0近江兄弟社(滋賀) 共栄学園(東京)2-1札幌大谷
広島可部2-0岩見沢栗沢・清園 高崎塚沢(群馬)2-1岩見沢栗沢・清園
2020 中止
2019
●2回戦 駿台学園(東京)2-0札幌大谷
●1回戦 京都山科2-0江別中央
●1回戦 札幌大谷2-0彦根東(滋賀)
●予選
札幌大谷2-0岡山理科大付属
実践学園2-0江別中央 江別中央2-0和歌山西脇
2018
●準々決勝 福岡女学院2-1札幌大谷
●2回戦 札幌大谷 2-1福井市至民
●1回戦 山梨南2-1江別中央
●予選
札幌大谷2-0宇都宮瑞穂野(栃木)
就実(岡山)2-0江別中央 江別中央2-1二見(三重)
2017
●2回戦 室蘭桜蘭2-0氷見北部(富山)
●1回戦 八王子実践(東京)2-0幕別札内
●予選
幕別札内2-1郡山第七(福島) 就実(岡山)2-0幕別札内
近江兄弟社(滋賀)2-1室蘭桜蘭 室蘭桜蘭2-1船橋坪井(千葉)
2016
●1回戦 就実(岡山)2-0釧路鳥取西
●予選
釧路鳥取西2-0姫路網干(兵庫) 八王子実践(東京)2-0釧路鳥取西
西原(熊本)2-0札幌大谷 宇都宮瑞穂野(栃木)2-0札幌大谷
2015
●1回戦 八王子実践(東京)2-0札幌大谷
●予選
共栄学園(東京)2-0岩見沢清園 諏訪西(長野)2-0岩見沢清園
就実(岡山)2-0札幌大谷 札幌大谷2-0山形第六
大垣東(岐阜)2-0旭川永山 仙台蒲町(宮城)2-1旭川永山
2014
●2回戦 聖和女子学院(長崎)2-1札幌大谷
●予選
松戸第四(千葉)2-0岩見沢清園 鳴門市第一(徳島)2-0岩見沢清園
札幌大谷2-1秋田南
2013
●1回戦 諫早(長崎)2-0岩見沢清園
●予選
共栄学園(東京)2-0岩見沢清園 岩見沢清園2-1岡崎南(愛知)
実践学園(東京)2-0釧路北 大津(熊本)2-0釧路北
2012
●1回戦 共栄学園(東京)2-0江別中央
●予選
福井工大福井2-0江別中央 江別中央2-0太田(秋田)
実践学園(東京)2-0釧路桜が丘 就実(岡山)2-0釧路桜が丘
2011
●予選
福井工大福井2-0江別中央 金井(山形)2-1江別中央
諫早(長崎)2-0釧路鳥取 若草(山梨)2-1釧路鳥取
2010
●予選
札幌大谷 2敗
釧路北 2敗
2009
●予選
就実(岡山)2-0札幌大谷 若松原(栃木)2-1札幌大谷
梅林(岐阜)2-1釧路北 第二南砂(東京)2-0釧路北
2008
●1回戦 勧修(京都)2-0札幌大谷
●予選
建国(大阪)2-0札幌大谷 札幌大谷2-0山形第六
諫早(長崎)2-0雨竜 就実(岡山)2-0雨竜
2007
●準々決勝 香川一2-0札幌大谷
●2回戦 札幌大谷2-0芝西(埼玉)
●1回戦 札幌大谷2-0花園(千葉)
●1回戦 八王子実践(東京)2-0旭川神居
●予選
旭川神居2-1雫石(岩手) 札幌大谷2-1広畑(兵庫)
2006
●2回戦 龍野東(兵庫)2-0札幌大谷
2005
●1回戦 就実(岡山)2-0札幌大谷
●予選
志度(香川)2-0札幌大谷 札幌大谷2-1高山(長野)
塚沢(群馬)2-0釧路北 古川北(宮城)2-0釧路北
2004
●2回戦 新富(兵庫)2-0札幌大谷
●1回戦 札幌大谷2-0久居(三重)
●1回戦 明和(和歌山)2-1恵庭恵み野
●予選
恵庭恵み野2-1白鳥(三重) 札幌大谷2-0雫石(岩手)
2003
●準決勝 八王子実践(東京)2-0岩内第一
●準々決勝 岩内第一2-0就実
●2回戦 岩内第一2-1神田(神戸)
●予選
岩内第一2-0古川(岐阜)
就実(岡山)2-0釧路景雲 田上(滋賀)2-0釧路景雲
大阪国際大和田2-0札幌大谷 山形六2-1札幌大谷
2002
●1回戦 大津(兵庫)2-0釧路景雲
●予選
近江兄弟社(滋賀)2-0釧路景雲 釧路景雲2-1就実(岡山)
西部(佐賀)2-1石狩花川南 三本木(宮城)2-0石狩花川南
2001
●予選
成徳学園2-0釧路景雲 梅林(岐阜)2-1釧路景雲
相武台(神奈川)2-0札幌八軒 豊田東(山口)2-0札幌八軒
2000
●1回戦 下津二(和歌山)2-0江別中央
●予選
淑徳学園2-0江別中央 江別中央2-1大垣東
成徳学園(東京)2-0栗沢 富士宮第二(静岡)2-0栗沢
1999
●1回戦 長崎2-0釧路北
●予選
郡(長崎)2-0釧路北 釧路北2-0勝平(秋田)
就実(岡山)2-0札幌恵み野 淑子徳学園2-0札幌恵み野
1998
●準々決勝 四天王寺(大阪)2-0石狩花川南
●2回戦 宇佐西部(大分)2-1神恵内
●2回戦 石狩花川南2-1岩出山(宮城)
●1回戦 神恵内2-1隼人(鹿児島)
1997
1996
●準々決勝 裾花(長野)2-0江別江陽
●2回戦 江別江陽2-1太田(茨城)
●1回戦 江別江陽2-0八幡(山形)
●1回戦 共栄学園(東京)2-0神恵内
●予選
太田(茨城)2-0江別江陽 江別江陽2-0江波(広島)
興文(岐阜)2-1神恵内 神恵内2-0上牧(奈良)
1995
●1回戦 香川一2-0留萌
●1回戦 杵築(大分)2-0深川一己
●予選
長崎好商2-0深川一己 深川一己2-0下田(青森)
留萌2-1就実(岡山)
1994
●2回戦 四天王寺(大阪)2-0札幌厚別
●1回戦 日新(兵庫)2-1白老
●予選
白老2-1深川(山口) 札幌厚別2-1川口北(埼玉)
蒲町(宮城)2-1江別江陽 鹿西(石川)2-0江別江陽
1993
1992
●2回戦 美東(山口)2-0帯広第一
●2回戦 加古川山手(兵庫)2-0旭川緑が丘
1991
●2回戦 黒崎(長崎)2-1旭川緑が丘
●1回戦 倉賀野(群馬)2-0札幌北野台
1990
●3回戦 杵築(大分)2-1留萌
●3回戦 文京学園(東京)2-0旭川神居
●2回戦 留萌2-0久谷(愛媛)
●2回戦 旭川神居2-0板櫃(福岡)
1989
●2回戦 東陽(大阪)2-0江別第三
●2回戦 柏陽(埼玉)2-0札幌北野台
1988
●準々決勝 雄新(愛媛)2-0旭川神居
●3回戦 旭川神居2-0思水(福岡)
●2回戦 古河第一(茨城)2-0留萌港南
●2回戦 旭川神居2-0下貝塚(千葉)
●1回戦 旭川神居2-0高屋(広島)
1987
●2回戦 榛東(群馬)2-0旭川永山南
●2回戦 高松(群馬)2-0登別鷲別
1986
●3回戦 高崎三(群馬)2-0釧路桜が丘
●2回戦 釧路桜が丘2-1新庄(奈良)
●1回戦 狛江一(東京)2-0旭川永山南
1985
●3回戦 順心女子学園(東京)2-0旭川神楽
●3回戦 江南北部(愛知)2-0旭川神居
●2回戦 旭川神楽2-0羽黒(山形)
●2回戦 旭川神居2-0戸坂(広島)
●1回戦 竜野西(兵庫)2-1白糠
1984
●3回戦 就実(岡山)2-1旭川神楽
●2回戦 東陽(大阪)2-0妹背牛
●2回戦 旭川神楽2-0仙南(秋田)
1983
●2回戦 足立十四(東京)2-1妹背牛
●2回戦 文京第十(東京)2-0帯広第二
1982
●2回戦 嬉野(三重)2-0妹背牛
●1回戦 妹背牛2-0蒲生(大阪)
●1回戦 青森西2-0旭川春光台
1981
●3回戦 墨坂(長野)2-0豊浦
●2回戦 御成(神奈川)2-1滝川江陵
●2回戦 豊浦2-1真岡(栃木)
●1回戦 滝川江陵2-0矢作(愛知)
1980
●2回戦 滝川江陵2-0守山(滋賀)
●1回戦 古河第一2-1滝川江陵
1979
●2回戦 古河一2-0滝川江陵
●1回戦 滝川江陵2-0松江二(島根)
1978
●準決勝 古河第一2-0滝川江陵
●準々決勝 滝川江陵2-1玖珂(山口)
●3回戦 滝川江陵2-0草津(滋賀)
●2回戦 滝川江陵2-1鳴門一(徳島)
●1回戦 滝川江陵2-0島原三(長崎)
1977
●1回戦 古河第一(茨城)2-0釧路東
1976
●1回戦 引佐北部(静岡)2-1滝川江陵
1975
●3回戦 出雲(東京)2-1滝川江陵
●2回戦 滝川江陵2-0三和(長崎)
●1回戦 滝川江陵2-0湯本三(福島)
1974
●3回戦 高浦(徳島)2-0釧路東
●2回戦 釧路東2-0香長(高知)
●1回戦 釧路東2-0富岡(群馬)
1973
●2回戦 東山(岡山)2-1滝川江陵
1972
●3回戦 西条(広島)2-0初山別豊岬
●2回戦 初山別豊岬2-0大三輪(奈良)
1971
●1回戦 児玉(埼玉)2-0白糠庶路
高校生
高校総体(インターハイ)/北海道大会
ここでは全国高校総体バレーボール競技の北海道予選会となっている「北海道高校バレーボール選手権」について書いています。
全国大会の戦績につきましては、男子は、東海大四高校が1974年、1987年、1994年に優勝。1986年、1992年に準優勝。同校は1999年、2001年にベスト4と輝かしい成果を残しています。また、9人制時代の1949年には夕張高校もベスト4に進出しています。
一方、女子の全国制覇はまだ実現していません。準優勝は1973年の妹背牛商業高校、1987年、1992年の旭川実業高校。ベスト4進出は1950年の岩見沢東高校、1978年の妹背牛商業高校、1991年の旭川実業高校があります。
男子/歴代優勝校
2022 東海札幌 ②とわの森三愛
2021 恵庭南 ②東海札幌
2020 中止
2019 北海道科学大学②恵庭南
2018 東海札幌 ②とわの森三愛
2017 東海札幌 ②北海道科学大
2016 札幌藻岩 ②東海札幌
2015 東海大四 ②とわの森三愛
2014 東海大四 ②とわの森三愛
2013 とわの森三愛 ②東海大四
2012 とわの森三愛 ②東海大四
2011 札幌藻岩 ②札幌第一
2010 とわの森三愛 ②札幌藻岩
2009 白樺学園 ②札幌第一
2008 札幌第一 ②とわの森三愛
2007 東海大四 ②とわの森三愛
2006 東海大四 ②とわの森三愛
2005 とわの森三愛 ②旭川西
2004 とわの森三愛 ②東海大四
2003 東海大四 ②札幌第一
2002 東海大四 ②恵庭南
2001 東海大四 ②札幌第一
2000 東海大四 ②札幌第一
1999 札幌第一 ②東海大四
1998 札幌第一 ②東海大四
1997 東海大四 ②札幌第一
1996 東海大四 ②札幌第一
1995 東海大四 ②札幌第一
1994 東海大四 ②札幌第一
1993 東海大四 ②札幌第一
1992 東海大四 ②札幌第一
1991 東海大四 ②札幌第一
1990 東海大四 ②札幌第一
1989 東海大四 ②札幌第一
1988 東海大四 ②札幌第一
1987 東海大四 ②札幌藻岩
1986 東海大四 ②釧路工業
1985 東海大四 ②釧路工業
1984 東海大四 ②釧路工業
1983 東海大四 ②函館東
1982 東海大四 ②函館東
1981 東海大四 ②帯広柏葉
1980 東海大四 ②釧路工業
1979 東海大四 ②函館北
1978 東海大四 ②旭川西
1977 東海大四 ②札幌藻岩
1976 木古内 ②東海大四
1975 札幌第一 ②旭川北
1974 東海大四 ②札幌南
1973 東海大四 ②釧路工業
1972 釧路工業 ②東海大四
1971 釧路工業 ②岩見沢農業
1970 東海大四 ②釧路工業
1969 釧路工業 ②東海大四
1968 釧路工業 ②美唄工業
1967 岩見沢東 ②網走南丘
1966 旭川西 ②釧路工業
1965 美唄工業 ②岩見沢農業
1964 旭川商業 ②美唄工業
1963 美唄工業 ②岩見沢東
1962 網走南丘 ②釧路湖陵
1961 網走向陽 ②帯広柏葉
1960 札幌北 ②美唄工業
1959 札幌北 ②小樽潮陵
1958 札幌北 ②旭川商業
1957 美唄工業 ②網走南丘
1956 札幌北 ②夕張北
1955 旭川東 ②旭川西
1954 旭川東 ②名寄
1953 旭川西 ②旭川東
1952 旭川西 ②旭川東
女子/歴代優勝校
2022 札幌山の手 ②旭川実業
2021 旭川実業 ②札幌山の手
2020 中止
2019 札幌山の手 ②帯広南商業
2018 札幌大谷 ②帯広南商業
2017 札幌山の手 ②札幌大谷
2016 旭川実業 ②札幌大谷
2015 旭川実業 ②札幌山の手
2014 札幌山の手 ②旭川実業
2013 札幌大谷 ②旭川実業
2012 札幌大谷 ②札幌山の手
2011 札幌山の手 ②札幌大谷
2010 帯広南商業 ②札幌大谷
2009 札幌山の手 ②旭川実業
2008 札幌大谷 ②札幌山の手
2007 札幌大谷 ②帯広南商
2006 札幌大谷 ②帯広南商
2005 札幌大谷 ②帯広南商
2004 旭川実業 ②妹背牛商
2003 札幌大谷 ②旭川実業
2002 旭川実業 ②札幌大谷
2001 旭川実業 ②札幌大谷
2000 旭川実業 ②妹背牛商
1999 旭川実業 ②登別大谷
1998 旭川実業 ②妹背牛商
1997 旭川実業 ②妹背牛商
1996 旭川実業 ②妹背牛商
1995 札幌山の手 ②登別大谷
1994 旭川実業 ②登別大谷
1993 旭川実業 ②旭川商業
1992 旭川実業 ②旭川商業
1991 旭川実業 ②札幌山の手
1990 旭川実業 ②登別大谷
1989 妹背牛商 ②登別大谷
1988 旭川実業 ②妹背牛商
1987 旭川実業 ②妹背牛商
1986 旭川実業 ②妹背牛商
1985 妹背牛商 ②旭川実業
1984 妹背牛商 ②旭川実業
1983 旭川実業 ②妹背牛商
1982 妹背牛商 ②旭川実業
1981 妹背牛商 ②旭川実業
1980 妹背牛商 ②札幌香蘭
1979 旭川実業 ②妹背牛商
1978 妹背牛商 ②札幌香蘭
1977 妹背牛商 ②釧路星園
1976 妹背牛商 ②斜里
1975 斜里 ②妹背牛商
1974 苫小牧中央 ②斜里
1973 妹背牛商 ②斜里
1972 斜里 ②妹背牛商
1971 斜里 ②函館商業
1970 白糠 ②芦別商業
1969 釧路商業 ②白糠
1968 釧路商業 ②白糠
1967 釧路商業 ②帯広三条
1966 斜里 ②苫小牧東
1965 斜里 ②苫小牧西
1964 斜里 ②苫小牧西
1963 斜里 ②苫小牧西
1962 旭川西 ②網走南丘
1961 斜里 ②白糠
1960 斜里 ②三笠
1959 斜里 ②旭川西
1958 旭川西 ②札幌北
1957 芦別 ②旭川西
1956 砂川南 ②岩見沢西
1955 岩見沢東 ②岩見沢西
1954 岩見沢東 ②岩見沢西
1953 札幌東 ②札幌北
全日本バレーボール高校選手権/北海道大会
高校選手権大会自体は戦後の1948年に「全国高等学校バレーボール選手権大会」として始まり、1963年からはインターハイに組み込まれました。その後、秋の国体少年バレーボール、春休みの全国高校バレーボール選抜優勝大会(春の高校バレー)とともに、高校3大大会とされてきました。しかし、春高バレーは3年生が卒業式後の3月下旬の大会であり、実質1,2年生の大会でした。2010年度から選抜優勝大会の名前を廃止。インターハイと選手権を分離し選手権の名義を移して新年1月開催に変更。3年生も出場可能としました。2011年1月の大会は「第63回全日本バレーボール高等学校選手権大会」(大会回数は1948年からの通算)として開催。
参照)Wikipedia
全国大会での北海道代表の戦績としては、男子は東海大四高校が1986、91、93(年度)に優勝。84、85(年度)には準優勝。同校は78、81、89、90、96、2003年度にもベスト4に進出。それ以外では1971年度の釧路工業高校が4強を果たしています。
女子は妹背牛商業高校が1977年度に全国制覇。1978、1980に4強。旭川実業高校が1987年度に全国制覇。1985年度に準優勝。1978、82年度に4強進出。
男子/歴代優勝校
2022 東海大札幌 ②とわの森三愛
2021 東海大札幌 ②札幌藻岩
2020 中止
2019 北海道科学大 ②恵庭南
2018 東海大札幌 ②札幌藻岩
2017 東海大札幌 ②北海道科学大
2016 北海道科学大 ②東海大札幌
2015 東海大四 ②とわの森三愛
2014 東海大四 ②尚志学園
2013 東海大四 ②とわの森三愛
2012 とわの森三愛 ②東海大四
2011 札幌第一 ②東海大四
2010 とわの森三愛 ②東海大四
2009 東海大四 ②札幌第一
◆北北海道大会
2008 白樺学園 ②釧路工業
2007 白樺学園 ②弟子屈
2006 白樺学園 ②釧路工業
2005 白樺学園 ②帯広工業
2004 旭川東 ②旭川西
2003 旭川東 ②北見緑陵
2002 白樺学園 ②弟子屈
2001 白樺学園 ②北見緑陵
2000 白樺学園 ②北見緑陵
1999 旭川北 ②旭川実業
1998 旭川西 ②旭川北
1997 北見緑陵 ②旭川工業
1996 北見緑陵 ②北見北斗
1995 釧路工業 ②釧路江南
1994 白樺学園 ②釧路工業
1993 留萌 ②釧路工業
1992 釧路工業 ②旭川工業
1991 帯広工業 ②釧路工業
1990 帯広農業 ②旭川西
1989 旭川西 ②旭川工業
1988 帯広農業 ②釧路工業
1987 帯広農業 ②天塩
1986 釧路工業 ②帯広農業
1985 釧路工業 ②旭川実業
1984 釧路工業 ②旭川西
1983 釧路工業 ②旭川実業
1982 釧路工業 ②旭川実業
1981 旭川工業 ②帯広工業
1980 釧路湖陵 ②釧路工業
1979 帯広農業 ②釧路工業
1978 帯広農業 ②旭川大学
1977 網走南丘 ②釧路工業
1976 釧路工業 ②帯広農業
1975 帯広農業 ②網走南丘
◆南北海道大会
2008 東海大四 ②札幌第一
2007 札幌第一 ②とわの森三愛
2006 とわの森 ②札幌第一
2005 とわの森 ②東海大四
2004 とわの森 ②東海大四
2003 東海大四 ②とわの森
2002 東海大四 ②とわの森
2001 東海大四 ②札幌第一
2000 東海大四 ②札幌第一
1999 札幌第一 ②東海大四
1998 札幌第一 ②東海大四
1997 札幌第一 ②東海大四
1996 東海大四 ②札幌第一
1995 東海大四 ②とわの森
1994 とわの森 ②苫小牧中央
1993 東海大四 ②札幌第一
1992 札幌第一 ②函館有斗
1991 東海大四 ②札幌第一
1990 東海大四 ②札幌第一
1989 東海大四 ②札幌第一
1988 東海大四 ②札幌第一
1987 札幌第一 ②苫小牧中央
1986 東海大四 ②札幌藻岩
1985 東海大四 ②札幌新川
1984 東海大四 ②札幌新川
1983 東海大四 ②苫小牧中央
1982 東海大四 ②函館東
1981 東海大四 ②美唄工業
1980 東海大四 ②札幌藻岩
1979 東海大四 ②札幌藻岩
1978 東海大四 ②札幌第一
1977 東海大四 ②札幌第一
1976 東海大四 ②函館中部
1975 東海大四 ②札幌光星
北海道大会
1974 東海大四 ②札幌第一
1973 東海大四 ②札幌南
1972 東海大四 ②釧路工業
1971 釧路工業 ②東海大四
1970 釧路工業 ②岩見沢農業
1969 東海大四 ②札幌第一
女子/歴代優勝校
2022 旭川実業 ②札幌山の手
2021 札幌大谷 ②旭川実業
2020 中止
2019 札幌山の手 ②旭川実業
2018 札幌山の手 ②札幌大谷
2017 札幌大谷 ②道大谷室蘭
2016 札幌大谷 ②旭川実業
2015 札幌山の手 ②旭川実業
2014 札幌山の手 ②旭川実業
2013 旭川実業 ②札幌大谷
2012 札幌大谷 ②旭川実業
2011 札幌大谷 ②札幌山の手
2010 帯広南商業 ②札幌大谷
2009 札幌大谷 ②帯広南商業
◆北北海道大会
2008 旭川実業 ②帯広南商業
2007 旭川実業 ②帯広南商業
2006 帯広南商 ②旭川実業
2005 帯広南商 ②旭川実業
2004 旭川実業 ②妹背牛商
2003 旭川実業 ②帯広南商
2002 旭川実業 ②帯広南商
2001 旭川実業 ②旭川商業
2000 妹背牛商 ②帯広大谷
1999 旭川実業 ②帯広大谷
1998 旭川実業 ②妹背牛商
1997 妹背牛商 ②旭川実業
1996 旭川実業 ②妹背牛商
1995 旭川実業 ②妹背牛商
1994 旭川実業 ②妹背牛商
1993 旭川実業 ②妹背牛商
1992 旭川実業 ②旭川商業
1991 旭川実業 ②妹背牛商
1990 旭川実業 ②旭川商業
1989 旭川実業 ②妹背牛商
1988 妹背牛商 ②帯広大谷
1987 旭川実業 ②妹背牛商
1986 旭川実業 ②妹背牛商
1985 旭川実業 ②妹背牛商
1984 妹背牛商 ②旭川実業
1983 妹背牛商 ②旭川実業
1982 旭川実業 ②妹背牛商
1981 旭川実業 ②妹背牛商
1980 妹背牛商 ②旭川実業
1979 妹背牛商 ②旭川実業
1978 旭川実業 ②釧路星園
1977 妹背牛商 ②斜里
1976 斜里 ②妹背牛商
1975 妹背牛商 ②斜里
◆南北海道大会
2008 札幌山の手 ②札幌大谷
2007 札幌大谷 ②札幌山の手
2006 札幌大谷 ②虻田
2005 札幌大谷 ②札幌山の手
2004 札幌大谷 ②室蘭栄
2003 札幌東陵 ②東海大四
2002 札幌大谷 ②登別大谷
2001 札幌大谷 ②登別大谷
2000 札幌大谷 ②登別大谷
1999 札幌大谷 ②苫小牧中央
1998 札幌大谷 ②東海大四
1997 登別大谷 ②北広島西
1996 登別大谷 ②札幌山の手
1995 札幌山の手 ②登別大谷
1994 登別大谷 ②札幌山の手
1993 登別大谷 ②札幌山の手
1992 登別大谷 ②札幌山の手
1991 札幌山の手 ②登別大谷
1990 札幌山の手 ②登別大谷
1989 登別大谷 ②札幌山の手
1988 登別大谷 ②北広島西
1987 登別大谷 ②札幌香蘭
1986 札幌香蘭 ②登別大谷
1985 登別大谷 ②札幌香蘭
1984 札幌香蘭 ②登別大谷
1983 札幌香蘭 ②登別大谷
1982 札幌香蘭 ②苫小牧西
1981 札幌香蘭 ②札幌藻岩
1980 札幌香蘭 ②登別大谷
1979 札幌香蘭 ②苫小牧西
1978 札幌香蘭 ②由仁商業
1977 札幌香蘭 ②札幌東商
1976 札幌香蘭 ②東海大四
1975 苫小牧中央 ②札幌東商業
北海道大会
1974 斜里 ②苫小牧中央
1973 苫小牧中央 ②釧路星園
1972 妹背牛商 ②斜里
1971 斜里 ②苫小牧中央
1970 斜里 ②苫小牧中央
1969 白糠 ②斜里
参照 北海道高等学校体育連盟バレーボール専門部HP