甲子園/北海道のまとめ
ここでは高校野球、夏の甲子園、春の選抜大会の北海道予選(代表選考会)の結果などをまとめています。
夏は優勝2度、準優勝2度
1915年に「全国中等学校優勝野球大会」が開始。当時、北海道は対外試合禁止のため、北海道勢の全国大会初出場は1920年の北海中となります。(※1919年東北地区予選の決勝に函館商業(盛岡中に敗北)の記録あり。)1941年~45年は戦争で大会中止。1946年に「全国高等学校野球選手権」に名称変更。1959年から北海道予選は「北北海道」、「南北海道」に分けられ毎年2校が甲子園出場。なお、そのエリア区分の変更が2007年にあり。従来は空知管内の北部、南部がそれぞれ北北海道、南北海道に属してたが、以降、管内は全て「北北海道」に。参照)Wikipedia
北海道勢は、2004年から2006年に「3年連続決勝進出」した駒大苫小牧高校が2004年、2005年と連覇、2006年は準優勝という偉業を達成。また、2016年に北海高校が準優勝。ベスト4は戦前1928年の北海中の1度のみ。
春は準優勝2度
戦前の学校制度のもと、1924年に「第1回選抜中等学校野球大会」が名古屋市で開催。この年に甲子園球場が完成。翌年から大会会場に。北海道代表の初出場は1938年の北海中。しかしその後、1942年~46年の中断をはさみ、北海道代表の二度目の出場は1952年の函館西高校。(参照 Wikipedia)
春の選抜の北海道代表選考会は「秋季北海道高校野球大会」。夏は北北海道、南北海道合わせて2校出場できるが、春は北海道1枠。秋季大会の優勝校が翌春の選抜大会の出場をほぼ確定。選抜大会の北海道勢最高位は準優勝。1963年の北海、2015年の東海大四。ベスト4には1960年の北海、1993年の駒大岩見沢。
北海道大会の試合結果
夏の甲子園/北海道予選
1970-2022 北北海道大会 南北海道大会
クリックでサイト内移動。


春の選抜代表選考会/秋季北海道大会
1970-2022 秋季大会
クリックでサイト内移動

北海道大会/歴代優勝校
北北海道大会 1959-2022
南北海道大会 1959-2022
北海道大会 1946-2022
戦 前 1920-1941
クリックでサイト内移動

甲子園/北海道代表の戦績
夏の甲子園、春の選抜甲子園の北海道勢の試合結果は下記にまとめています。
