まとめ記事中学高校バスケ

北海道バスケ/中学&高校/全道全国/結果まとめ記事

北海道バスケットボール/中学&高校

このページでは北海道で開催される中学生、高校生のバスケットボール全道大会について、試合結果、歴代優勝校、全国大会での結果をまとめています。

中体連/北海道大会

中体連バスケットボール競技の北海道予選会は、「北海道中学校バスケットボール大会」です。1968年に「全道少年少女バスケットボール教室競技会」という名称で中学生の大会が開催されています。1969年には第1回全道少年少女バスケットボール大会開催。1970年に第2回。そしてこれを引き継ぐ形で中体連主催大会がスタートしたようです。
北海道予選(全道大会)では、男子の東海大四が2010年から2015年まで六連覇女子は札幌清田中の活躍が目をひきます。1980年から三連覇、 2011年からの四連覇を含み、過去50年間で10回の優勝全国大会では男子は2006年の東海大四中等部女子では1996年の札幌手稲東中がそれぞれ準優勝を遂げています。

北海道大会/試合結果

中体連/北海道/バスケ男子/結果/1971-2022
ここでは中体連バスケットボール競技の北海道予選<男子>の結果を記載。

中体連/北海道/バスケ女子/結果/1971-2022
このページでは中体連バスケットボール競技の北海道予選の<女子>の結果を記載しています。

中学校新人大会

中学バスケの1,2年生(新人戦)の北海道最強を決める大会が「北海道中学校バスケットボール新人大会」です。1986年から全道大会として行われてきました。1998年からは年末に北大会、南大会に分けて開催され、上位校が翌年の決戦大会で北海道ナンバーワンをかけて戦うようになりました。(2010年は道内4ブロック代表によるトーナメント)
※2020年、2021年は決戦大会は実施されてません。

新人大会の試合結果

北海道/中学バスケ/男子/新人大会/結果/2006-2022
ここでは中学バスケの1,2年生対象(新人戦)の「北海道中学校バスケットボール新人大会」2006-2022(平成18年~令和4年)までの<男子>の結果を記載しています。

北海道/中学バスケ/女子/新人大会/結果/2006-2022
ここでは中学バスケの1,2年生対象(新人戦)の「北海道中学校バスケットボール新人大会」2006-2022(平成18年~令和4年)までの<女子>の結果を記載しています。

高校総体/北海道大会

全国高校総体の北海道予選会は「北海道高校バスケットボール選手権」です。
全国高校総体バスケットボール競技は
戦前には全国中等学校籠球選手権大会として開催されていたが、戦後の学制改革に伴い1948年より全国高等学校バスケットボール選手権大会の名で国民体育大会として開催1951年に国体より分離。1963年に全国高等学校総合体育大会が開始されるとその一競技となり現在に至る。」
(引用)Wikipedia「全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会」より

全国大会につきましては、戦前の記録は当方では不明ですが、戦後の国体には第1回(1948年)から北海道代表は参加しています。よって、この「北海道高校バスケットボール選手権」も70年以上続くイベントとなっています。
全国大会の戦績を見ますと、国民体育大会時代の1949年男子札幌第一(現在の札幌南)が優勝1952年に札幌南が準優勝ベスト4には1966年に札幌光星、1987年に東海第四が進出しています。
女子では、国体時代の1950年に岩見沢西が準優勝札幌山の手が2010年に全国制覇同校は1998年、2001年、2011年、2016年にもベスト4

試合結果 1948-2022

高校総体(インターハイ)/バスケ男子/北海道/結果/1948-2022
ここでは戦後の1948年からの高校バスケ夏季大会北海道予選の男子の試合結果を記載しています。 「全国高校バスケットボール選手権」の名称で1948年~1950年の3年間は「国民体育大会のバスケ競技高校の部」として開催されています。その後、国体より分離。高校総体は1963年からスタート。

高校総体(インターハイ)/バスケ女子/北海道/結果/1948-2022
ここでは戦後の1948年からの高校バスケ夏季大会北海道予選の女子の試合結果を記載しています。 「全国高校バスケットボール選手権」の名称で1948年~1950年の3年間は「国民体育大会のバスケ競技高校の部」で開催されています。その後、国体より分離。高校総体は1963年からスタート。

ウィンターカップ/北海道大会

1971年春から開催されてきた、「全国高校バスケットボール選抜優勝大会」は1988年に冬に変更され、3年生も出場可能となりました。ウインターカップとしてショーアップが加速。2017年からは「全国高校バスケットボール選手権大会」に変更、高校バスケの最高峰のイベントとなりました。(参考 Wikipedia)
北海道代表の戦績としては、女子札幌山の手が2010年、2011年と連覇。同校は2022年には準優勝。2005年、2009年にも3位、2020年はベスト4の結果を残しています。

試合結果/1971-2022

ウィンターカップ/高校バスケ男子/北海道/結果/1971-2022
全国高校バスケットボール選手権/北海道予選(2017年~ )、全国高校バスケットボール選抜優勝大会/北海道予選(1971年~2016年)の試合結果

ウィンターカップ/高校バスケ女子/北海道/結果/1971-2022
全国高校バスケットボール選手権/北海道予選(2017年~ )、全国高校バスケットボール選抜優勝大会/北海道予選(1971年~2016年)の試合結果

北海道大会/歴代優勝校

・北海道中学校バスケットボール大会(中体連)
・北海道中学校バスケットボール新人大会
・北海道高校バスケットボール選手権(総体予選)
・全国高校バスケットボール選手権北海道大会(ウィンターカップ)


歴代優勝/北海道バスケ/中学&高校/結果
ここではバスケ中学、高校の北海道大会の歴代の優勝校を記載しています。中学は、中体連大会と新人大会、高校は総体(インターハイ)とウィンターカップの全道大会の男女を扱っています。

北海道代表/全国大会の結果

・全国中学校バスケットボール大会
・全国高校総体バスケットボール競技
・全国高校バスケットボール選手権


北海道バスケ/中学&高校/全国大会結果
ここでは中学、高校バスケの北海道代表校の全国大会での試合結果を記載しています。中学は中体連(全中)、高校は総体(インターハイ)とウィンターカップを記載しています。※高校は随時加筆していきます。
タイトルとURLをコピーしました